”未経験勉強会”では、エンジニア 未経験の人に1から教えている内容をログとして残しています。第一回から見れば、誰でもエンジニア になれるフローを目指しています。
サーバーからっきしのUnity戦士の俺が、
未経験の高校時代の友達に教えながらwordpress始めたよって話。
vpsだから難易度ちょっと高いけど
そもそもサーバーの他の友達がlamp環境整えてくれていたのでなんとかなりました。
linuxコマンド久々すぎて全部忘れてるし大変だった。
改めて人に教えながらやることで、技術そのもの含め
どういう風に伝えるかとかどういうフローでやるかとか考えるいい機会になっている。
参考記事は以下
目次
上記リンク記事での注意点
・wordpressのバージョンは最新でおなしゃす
・パーミッションエラー出たらroot権限じゃないとできないこともあるよ
・” /etc/init.d/httpd restart” これは古いので systemctl restart httpdとかでねっていう
wordpress遷移まで、うまくいったのでビューの実装はもうそろそろかな
改めて、初歩の初歩から 本日教えてみたこと(一部引用)
・lamp環境とは
・公開鍵、秘密鍵とは
・sshとは
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/ssh/
・vpsとは
https://it-trend.jp/cloud_server/article/462-0002
・wordpressとは
・teratermとは
・コマンドプロンプトとは
https://techacademy.jp/magazine/5318
・GUI・CUIとは
・linuxコマンドとは(一部抜粋)
cp
cd
cdコマンド(ディレクトリの移動)cdコマンドの基本的な使い方。www.garunimo.com
・root/adminとは
まとめ
今回のこのwordpressは過程に過ぎなくて
手に職つけたい
↓
システム的な、なんか作る
↓
wordpress導入
↓
HPができれば
サーバー通信操作(API)が可能になる
↓
プログラミングをはじめられる(java、php、go)
↓
案件が取れる
1人の未経験者を経験者(せめて自分レベル)とするフローを確立できれば、
効率的に開発人材を増やすことができ、今後マンパワーが必要になった開発の時に、共に仕事ができる仲間が増え実現可能な選択肢がもっと増える…..気がする
何よりモチベーション維持を考えると僕は1人では開発できない体質なので。
次回はデータベースまわりに入れるかなと思います。
次回
コメントを残す